【コスパ最強】Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G 使用レビュー【カメラスマホ】

  • URLをコピーしました!

スマートフォン市場は日々進化を遂げており、Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5Gはその最前線に立つ製品である。本記事では、このデバイスのスペック、デザイン、カメラ性能について掘り下げていく。結論から言うとデザインの洗練さ、パフォーマンスの高速性、カメラ性能、ソフトウェアの多機能性、そして何よりもそのコストパフォーマンスの良さが、際立ったスマホだ。ミドルレンジながらもハイエンドに迫るその性能は、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるだろう。この記事を通じて、Redmi Note 13 Pro+ 5Gの真価を知っていただければと思う。

今ならIIJmioでMNP4万円で入手可能だ。

IIJmio公式サイトはこちら
目次

スペック

スペックは下記の通り。まさにミドルハイといった性能で不満が出ることはないだろう。

プロセッサー

MediaTek Dimensity 7200-Ultra:オクタコア、最大2.8GHzGPU

ストレージ RAM

8+256GB | 12+512GB LPDDR5 + UFS3.1

寸法

高さ:161.4mm

幅:74.2 mm

厚さ:8.9 mm

重量:204.5g

ディスプレイ

6.67 インチ CrystalRes AMOLED ディスプレイ

リフレッシュレート:最大 120 Hz

輝度:1800ニト

解像度:2712×1220

リアカメラ

2 億画素 + 800 万画素 + 200 万画素 トリプルカメラ

2億画素メインカメラ:OIS F値1.6516 1/1.4 インチセンサー

リアカメラ動画撮影 :30 fps 4K(3840 x 2160)/ 60 fps 1080p(1920 x 1080)

バッテリー

5000 mAh

NFC、おサイフケータイ

対応

ネットワークと接続

デュアル SIM(nano SIM + eSIM)

2G:GSM:850 900 1800 1900 MHz3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/194G

LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/664G:LTE TDD: 38/40/41

5G:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78*5G

Wi-Fi:Wi-Fi 6 / Wi-Fi 5 / Wi-Fi 4 / 802.11a/b/g/n/ac2.4GHz Wi-Fi/5GHz Wi-Fi 対応2×2 MIMO、Wi-Fi Direct

Bluetooth 5.3

音声

デュアルスピーカーDolby Atmos® 対応

デザイン性

Redmi Note 13 Pro+ 5Gの外観はスタイリッシュそのもの。エッジディスプレイを採用したボディは、見た目もモダンであり持ちやすさにも優れている。まあエッジディスプレイは滑りやすいし他のスマホではもう採用されてないのだが。

スタイリッシュな外観

ボタンは右側に集約。本体下部にnanoSIMスロットがある。スピーカは本体上下に2つ搭載。

高級感のあるRedmi Note 13 Pro+ 5Gのデザインは、丸みを帯びたエッジと3色カラーバリエーションが用意されている。特にエッジディスプレイは一長一短で、戻る操作をフリック入力している私にとっては非常に操作しやすいが、ガラスフィルムが貼れないしケースも限定されてしまう。

カラーバリエーションは「ミッドナイトブラック」「ムーンライトホワイト」「オーロラパープル」の3色。画面保護のTPUフィルムが元から貼ってあるのは好印象。

付属品はTPUケース、120W急速充電器、USB-Cケーブル、説明書。画面には保護フィルムが張り付けている。

付属ケースはクソダサいしカメラを保護出来ていないので別途購入をお勧めする。写真左が付属ケース、右がお勧めケース。このケースは曲面ディスプレイだが保護フィルムと干渉しない。中華ケースは直ぐに販売終了するので見つけた時に購入が吉。私はAmazonで購入したが今は取り扱いが無いようだ。

持ちやすさと耐久性

このモデルは6.67インチ、205gとそれなりにデカい。その人の体格によるが長時間使用は疲れる。防水性能はIP68等級の防塵性能を備えており、日常生活での水濡れからスマホを守る。

カメラのデザイン

カメラはこのスマホの重要な長所の一つである。カメラの出っ張りは存在感がありそれが写真撮影への期待感を高める。ただ出っ張り過ぎているのでケースで保護しないと直ぐに傷が付きそう。

パフォーマンス

Redmi Note 13 Pro+ 5Gは、Dimensity 7200-Ultraチップセットを搭載し、そのパフォーマンスはまさにミドルハイ。このプロセッサは、4nmプロセス技術で製造され、最大2.8GHzの駆動速度を誇る。これにより、アプリケーションの起動、ウェブサイトの閲覧、高解像度の動画再生など、日常的な使用シナリオにおいても、快適な操作性を実現している。

プロセッサと速度

Dimensity 7200-Ultraは、高い電力効率と優れたパフォーマンスを両立させている。Antutuベンチマークはバッテリーモードを「バランス」にすると69万。「パフォーマンスモード」だと78万を記録。これだけの性能があれば複数のアプリケーションを同時に使用するマルチタスキング環境でも、ユーザーはストレスなくスマートフォンを利用できる。Pixlel7aが約70万なので同等の性能。

バッテリー寿命

バッテリー持ちは普通。割と性能の高いSoCを採用しているのでバッテリーは長時間持つものではない。それでも一日使って40%ほどは残るので十分。

なにより120Wの超急速充電技術により、バッテリーはわずか19分でフルチャージが可能である。この充電能力は充電をうっかり忘れても一瞬で満充電にできる。安心感が半端ない。ただしバッテリーの劣化が加速しそうなので普段は普通充電をしている。

日常使用における応答性

120Hzのリフレッシュレートを持つディスプレイは、タッチ操作の応答性を高め、滑らかなスクロールやアニメーションを実現する。これにより、非常に快適な操作性を得られる。まあバッテリ持ちが悪くなるんで60Hz固定で使用してますが。

カメラ性能

私はミラーレスカメラの替わりとしてカメラ性能の高いこのスマホを購入した。流石にミラーレスほど綺麗ではないがデジカメは完全に駆逐できる性能だ。

Redmi Note 13 Pro+ 5Gのカメラは、その2億画素のメインカメラが特徴であり、日中の撮影ではそのクオリティの高さを発揮する。夜間撮影においても、光学式手ぶれ補正と電子式手振れ補正の組み合わせにより、ブレずに鮮明な写真を撮ることができる。

2億画素カメラの実力

Redmi Note 13 Pro+ 5Gのメインカメラは、2億画素の高解像度を誇り、明るい場所での撮影においては、その解像度の高さが詳細な写真を生み出す。しかし、2億画素モードでは暗所は粗さが感じられることもあるため、使用するシーンを選ぶ必要がある。

最大4倍のロスレスズームを実現し遠くの被写体も鮮明に写す。

夜間撮影と手ぶれ補正

夜間撮影では、メインカメラがズバ抜けて綺麗な写真を撮ることができる。手ぶれ補正機能は定点での撮影において特にその効果を発揮し、夜景モードを使えば暗い環境でもクリアな写真を得ることが可能である。

AIによる写真の最適化

AI補正機能により、写真の色味やコントラストが自動で調整され、より派手で魅力的な写真に仕上がる。ただし、このAI補正は好みが分かれるところであり、自然な写真を好むユーザーには手動で調整することを推奨する。

Redmi Note 13 Pro+ 5Gのカメラ性能は、高画素数と手ぶれ補正機能を活かした高品質な写真撮影を可能にする。日中はもちろん、夜間や動きのあるシーンでも満足のいく写真を撮ることができるだろう。

撮影テスト

カメラ性能をテストするため昼間と夜間に撮影を実施。全て撮って出しの無加工写真での比較。撮影はオートで行っている。

標準
広角
標準
広角

まずは標準レンズと広角レンズの比較。広角レンズは周辺の歪みも少なく綺麗に撮影できている。色味も変な着色をしていない好印象な絵柄。1枚当たり約3MBの容量となる。2億画素で撮影した場合約20MBとなる。拡大使用しない限り2億画素は不要。2億画素だと夜間撮影で解説するがノイズが多く汚い絵になる。

標準
4倍
10倍
標準
4倍
10倍

ロスレス4倍ズームの名の通り4倍でも十分綺麗に映る。流石に10倍ズームだとシャープネスが落ちた粗い絵となる。常用は4倍まで。

標準
夜景モード
200MP
標準
夜景モード
200MP

橋下からの撮影は三脚使用、遠方からの撮影は手持ちで実施した時の夜間撮影。これがまた非常に優秀。標準モードが最も綺麗に撮れており、夜景モードにするとシャッタースピードを下げて光量を確保する模様。そのため夜なのに明るくなりすぎており空の暗さが表現できていない。もっと暗い場所なら夜景モードが光るのだろう。2億画素(200MP)は夜間には全く向かない。1画素当たりの光量が少なすぎてノイズだらけとなった。

カメラ性能はずば抜けている。ミラーレス並みといっても過言ではない。プロモードに切り替えると、ホワイトバランス・被写体深度・シャッタースピード・ISO感度・露出が全てマニュアル設定できる。

ソフトウェアと特別機能

Redmi Note 13 Pro+ 5GはMIUI 14を搭載し多彩な独自機能を提供する。各メーカーUIに色を出しているのでXiaomiが好きな人なら問題ないだろう。

MIUI 14の機能

MIUI 14は、シンプルで洗練されたデザインが特徴である。Xiaomiといえばデュアルアプリやセカンド・スペースがあり、ユーザーは一台のデバイスで複数のアカウントを管理することが可能である。これにより、仕事とプライベートのバランスを取りやすくなっている。

デュアルアプリは同じゲームを複製して同時起動、同時操作が可能。セカンドスペースは登録する指紋を変えることで右手はプライベート、左手はビジネスと切り替えることが可能。もうスマホを2台持ちしなくて良いのだ。

エンターテイメント機能

Redmi Note 13 Pro+ 5Gは、エンターテイメント機能においても優れている。Widevine L1対応により、プライムビデオやネトフリのHD画質でのストリーミング再生が可能。ステレオスピーカーは音質においても評価が高い。Dolby Atmos対応スピーカーによって動画視聴や音楽再生において、クリアでバランスの取れたサウンドを提供する。

ゲームパフォーマンス

ゲームパフォーマンスに関しては、3Dゲームにはやや力不足を感じる場合があるため、ゲームにこだわるユーザーにはハイエンドモデルを推奨する。

まとめ

Redmi Note 13 Pro+ 5Gは、そのコストパフォーマンスの高さで注目を集めている。ミドルレンジながらも、ハイエンドに迫るカメラスペックやFelica、IP68防水防塵性能といった日本市場でのニーズに応える機能を備えている。特に、2億画素のメインカメラは、超高解像度を生かしたロスレスズームや手ブレの少ない安定した撮影が可能であり、その他のスペックもバランスが取れている。ディスプレイは6.67インチAMOLEDで、120Hzのリフレッシュレートに対応し、明るく鮮明な画面を提供する。120Wの超急速充電は、ユーザーの利便性を大きく向上させている。

3Dゲームが不要ならこのスマホで必要十分。IIJmioならMNPで4万円でゲットできる。このスマホお勧めである。

IIJmio公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次