FireHD10(第11世代)コスパ最強タブレットレビュー

  • URLをコピーしました!

Amazonのお馴染みFireHD10が新型となって登場。iOSに慣れている人はiPadで間違いないんだけど,Androidタブが欲しい人は選択肢がほぼ無い。

そんな中,前回モデルからRAM容量をアップさせて登場したFireHD10はどの程度使えるのかレビューしたい。

目次

2021 FireHD10(第11世代)の仕様

FireHD10は上位モデルとなるPlusが存在する。違いはワイヤレス充電の搭載とRAM容量だ。無印が3GBでPlusの方が4GBとなっている。

無印とPlusの比較

両者のスペック比較は下記のとおり。

  FireHD10 FireHD10 Plus
ディスプレイ 10.1インチ 1080p
1920×1200
サイズ 247×166×9.2mm
重量 465g 468g
CPU 2.0GHz オクタコア
RAM 3GB 4GB
ROM 32/64GB
バッテリー 12時間
充電 USB-C (2.0)4時間 USB-C (2.0)
ワイヤレス対応
WiFi 802.11a 11b 11g 11n 11ac
対応SD 最大1TB ※FAT32
オーディオ デュアルスピーカー 3.5mmイヤホンジャック

使う人は少ないだろうが,アウトカメラ,インカメラ搭載。GPSは非搭載だがWiFiの位置情報を模擬的に使用することが出来る。

同梱品は最小限

同梱品はUSB-Cケーブル,充電器,説明書とシンプル。

FireHD10の仕様感

私が購入したのはFireHD10の32GB。最安モデルをチョイスした。使用用途はYouTube,書籍,ネットサーフィンでゲームはまったくしない。

手持ちで10インチは大きい

自分の手では10インチでもギリ片手で持てるが,重量が500g近くあるので長時間だとやはり疲れる。

膝の上やテーブルに置いて使用する方がいいだろう。動作は全く問題なし。YouTubeも1080pでカクくつことはない。

画面分割機能は便利

今回のFireHDから画面分割機能が標準搭載されたが,片方をYouTubeもう一方でネットサーフィンをしても全く問題なく動作する。

RAM3GBでも問題なし

Plusはメモリが1GB多い4GBだが無印に比べて3000円高い。CPUは同一なので,4GBに魅力を感じる場合はPlusでも良いと思う。

液晶は明るさ,発色とも申し分なくスピーカーも横向きして上部2か所に搭載されている。

前モデルと比較して音質が劣化したと言われているが,値段の割にはしっかりと鳴っているように感じる。

保証期間は1年間

なお今回から保証が90日間から1年間に延長されたことから,Amazonも品質には自信があるのだろう。

SDは1ファイル4GBまで

唯一の弱点はmicroSDだ。せっかく1TBまで対応しているにも関わらずFAT32しか対応していない。つまり1つのファイルが4GB以下のデータしか保存できない。映画を1本入れようと思ったら分割する必要がある。

また,Androidの問題だが,SDを内部ストレージとして使用すると破損する確率が格段に上がる。信頼性の低い使い方は出来ないので必然的に外部ストレージとして使用するしかない。

アプリを沢山インストールしたい・大容量ファイルを本体に保存したい人は64GBモデルを選んだほうが良い。

Amazonデバイスはセールで買うべし

私は6月のプライムデーにて購入した。新製品にも関わらず大幅割引していた。やはりAmazonデバイスは発売日に買うものではないな。

FireHD10 32GBはなんと,通常価格15980円から6000円のディスカウント。税込9980円にて購入できた。

FireHD10 Plus64GBは,22980円の7000円引きで15980円だった。急ぎで必要な人以外はセールを待つのがお得。

最安モデルがコスパ最強

1万円の安タブレットだから保護フィルムもカバーも付けずに運用している。壊れたら買い替えればいいし1年保証がついているので安心。1年も使えば十分元が取れる。

今回もモデルから専用のキーボード付きカバーが販売されている。タブレットをノートPCのように扱いたい場合はこれを購入しても良いかもしれない。

一時期タブレットをノートPC替わりにしていた身としてはお勧めはしない。Androidのキーボード入力は特殊だしこのタブレットでは性能も足りない。普段使いには向いていない。

カスタマイズについて

手元に到着した時点ではAmazonのプリインストールアプリが数個入っているだけ。必要なアプリをインストールしてカスタマイズしていくのだが,Amazonアプリストアのラインナップはショボい。

そこでGooglePlayを導入したいとなる訳だ。導入は非公式だし,あくまでも自己責任。壊れても責任は取れない。私は到着後即実施した。

Amazon Fire ToolBox v18.0

私は「Amazon Fire ToolBox v18.0」を使用した。興味のある人はググってくれ。このソフトはプリインストールアプリの無効化やランチャーの変更が出来る。お勧めランチャーはNovaだ。Androidの標準に近く,Amazonランチャーよりも軽いのでRAM使用量も削減できる。

GooglePlayインストール後は自動更新をOFFにしておかないとアプリがフリーズするので注意。

アシスタント機能もAlexaとGoogleアシスタントの双方が選べるようになる。勿論両方OFFにもできる。

ここまでカスタマイズすると,もはや純粋なAndroidタブレットになる。

まとめ

格安タブレットの決定版とも言えるFireHD10だが,新型となりさらにパワーアップしている。動画やWEBがメイン用途であれば後悔することはない。

逆に,ゲームや絵を描くことが目的なら,素直にiPadを購入したほうが良い

無印とPlusで迷う人が多いと思うが,上記した私の用途では無印で十分だ。安いし2年もすれば新型が出るのだから最安モデルで十分。ただし沢山アプリを入れたい人は64GBを選んだ方が良いと思う。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次