ガジェット– category –
-
unique spirit タブレットアームは寝ながら使用に最適なスタンド【レビュー 評判】
FireHD10購入後ずっとベッドでYouTubeが見れたらなー。と思っていた。 タブレットアームは当たり外れが大きく,外れを引くと落下からの画面割れという悲惨な結末になる。 種類は大きく分けると2種。可動域に制限はあるが強固な把持が可能な「関節型」と自... -
エルゴトロンLXで34インチウルトラワイドは浮く【最強モニターアームレビュー】
34インチウルトラワイドモニターをアームを使って浮かせることが出来るのか検証した。使用したモニターはDELL S3422DWGというモニターでスタンドを除いた単体重量が7.71kgとなる。 エルゴトロンLXは最大34インチ,11.3kgまでのモニターで使用可能だから普... -
4K27インチモニターならDELL U2720QMを買え【レビュー】
メインモニターとして使っているのはDELLのウルトラワイドモニターS3422DWGだが,サブモニターとしてDELL U2720QMを購入した。 34インチウルトラワイドと27インチワイドモニターは縦幅が同じになる。だから27インチモニターにした。 ただし解像度が異なる... -
【レビュー】サリダYL9Gは高機能なオフィスチェア【イトーキ】
イトーキのサリダシリーズはコスパに優れたオフィスチェアで有名。今回はサリダYL9Gを購入して3か月使用したのでレビューしたい。 このモデルはゲーミングチェアとして売り出しているが私の場合オフィスチェアとして使用した際のレビューとなる。 サリダは... -
物撮り照明ならNEEWER NL660で決定【レビュー】
レビュー記事を書き始めると他のレビュアーがどんな事を書いているのか良く検索するようになるんだけど,内容はみんな似たり寄ったりなことを書いている。 ならばどこで差が付くかというと,やはり写真だろう。 商品を細部まで綺麗に写すなら商品全体に影... -
FireHD10(第11世代)コスパ最強タブレットレビュー
Amazonのお馴染みFireHD10が新型となって登場。iOSに慣れている人はiPadで間違いないんだけど,Androidタブが欲しい人は選択肢がほぼ無い。 そんな中,前回モデルからRAM容量をアップさせて登場したFireHD10はどの程度使えるのかレビューしたい。 【2021 F... -
【S3422DWG】低価格ウルトラワイドモニター詳細レビュー【DELL】
前から欲しかったウルトラワイドモニターをついに購入したのでレビューする。 購入したのはDELL S3422DWGという曲面34インチ,WQHD,VAパネルのウルトラワイドモニターだ。 本当は4K,IPSのモニターが欲しかったけど価格が倍以上違うので今回はお値打ち価... -
【Google Nest Hub】スマートディスプレイのある生活
我が家は楽天でんきと契約しているのだがGoogle Nest HubのプレゼントキャンペーンでGoogle Nest Hubを入手できたので遅ればせながらレビューしてみたい。 スマートディスプレイとは声で画面操作や自宅の家電を操作できるガジェトのことだ。天気予報,交通... -
【ツーリングドームST+】ソロキャンプの定番テントが進化して登場
昨今のアウトドアブームによりキャンプの敷居が低くなっているようで,ホームセンターなどでも特設コーナーが設置されているのを目にする。アウトドア好きとしては嬉しい限りだ。 キャンプで重要なギアを1つ挙げるなら迷わず"シュラフ"と答えるが2番目に拘... -
【月下美人】アジングロッド雑感【AJING 611L-S】
今回はアジングロッドのあれこれを語っていきたい。ライトルアー用ロッドはこれ一本しか持ってないので、素人レビューである。ロックフィッシュ用とアジ用があるけど違いがよく分からん。月下美人は赤くてカッコイイから選んだのだ!そんな見た目で選ぶと...